【手の専門医】手根管症候群など手を治療する茨城県の手外科専門医
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内
Search

冬は手根管症候群の患者さんが増えてきます

26/11/2022

0 Comments

 
毎年のことですが、冬になるにつれて寒くて手足が冷える毎日がやってきます。
手の病気のうち、手根管症候群は毎年冬になると症状が悪化する患者さんが多いです。

おそらくは寒冷刺激で神経が過敏になる影響や、手根管症候群の原因となっている横手根靭帯の硬化などいろいろな原因が推測はされますが、原因は明らかではありません。
夏や秋までは軽いしびれのみで、お薬で様子を見ていられた患者さんも、症状が悪化して手術に踏み切る方が毎年多い印象があります。

夜間や明け方に増悪するしびれ、運転していると悪化するしびれ、書字や手の使用にともなって増悪するしびれ感は手根管開放術が非常に有効です。寒くて手のしびれが悪化する患者さんは、是非一度手の外科専門医の医師の受診をお勧めいたします。
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

    Author

    若杉琢磨
    わかすぎ たくま
    手外科専門医・指導医

    Archives

    January 2025
    January 2024
    April 2023
    February 2023
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022

    Categories

    All

    RSS Feed

 受診のご案内

​わかすぎ整形外科・手の外科クリニック
(茨城県つくば市)月・火・水・金・土曜日の午前・午後
休診日:木曜日・日曜日・祝日


​​整形外科メディカルパパス
(栃木県栃木市)木曜日午前・午後

➡2024年1月以降も外来診察継続となります。
​
Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
ⓒ Takuma WAKASUGI All Rights Reserved.
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内