【手の専門医】手根管症候群など手を治療する茨城県の手外科専門医
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内
Search

運転でハンドルを握っていると手がしびれる

14/7/2022

0 Comments

 
私が治療する手の外科の病気の中で、手根管症候群は代表的なものです。
症状としては手のしびれが起きるのですが、「夜中や明け方のしびれ」が特徴的とされます。

一方で車社会で暮らしている患者さんの中には、「運転でハンドルを握っていると手がしびれる」
という症状で病院を受診される方もいらっしゃいます。この「握っていると手がしびれる」という症状は
手根管症候群を疑わせる症状になります。

その他に利き手の手根管症候群で多い症状は
・ペンを持って字を書いているとしびれが出る。
・歯磨きをしたり、ドライヤーをかけたりしていると手がしびれる。
などの症状も多く見られます。

痺れがあるだけで特別に困らない患者さんも多くいらっしゃいますが
こういった症状は日常生活に支障をきたすことに加えて、手術で良くなることが見込める症状です。

運転中に手がしびれる患者さんは、一度手の外科専門医の受診をお勧めします。
0 Comments

夜間に手がしびれて毎晩手袋をして寝ていた女性

2/7/2022

0 Comments

 
手の外科で代表的な疾患に、手根管症候群と呼ばれる病気があります。
手首にある「手根管(しゅこんかん)」という神経のトンネルがあり、この場所で
正中神経という神経が圧迫をうける病気です。
この病気の特徴としては、「夜間や明け方にしびれが悪化する」というものがあります。
​
先月いらした高齢の女性は、もう5年も前から夜中に手がしびれて寝付けないため、
毎晩手袋をして寝ていらっしゃったそうです。御本人いわく年だからあきらめていたそうです。

たまたま別の場所の怪我をされて整形外科に通院され、掲示してあった手根管症候群の
パンフレット
を目にして、御自身で「私この病気かもしれない」と思われたそうです。
私が診察させて頂き、確かに手根管症候群でした。片手ずつの内視鏡下手術を行い、数年続いていた夜間のしびれは数日のうちに消失し、大変喜ばれておりました。

この患者さんのように夜間や明け方に増悪するしびれがある場合、手根管症候群の可能性があります。是非お近くの手外科専門医を受診してみてはいかがでしょうか。

0 Comments

WEBSITEを作成しました

5/6/2022

0 Comments

 
Websiteを作成しました。
こんにちは。整形外科・手外科専門医の若杉琢磨(わかすぎ たくま)です。
茨城県の県南・県西地域の患者さんの治療にあたることが多く、このwebsiteを作成しました。
自作ですので、出来栄えは稚拙で更新も稀ですが、お役に立てればと思います。
月曜日は下妻市:湖南病院
木曜日は栃木市:整形外科メディカルパパス
土曜日は常総市:水海道西部病院
で、外来診療を行っております。栃木市は茨城県ではありませんが、結城市・古河市からの
患者さんが多いので、一緒に入れさせていただきました。
0 Comments
Forward>>

    Author

    若杉琢磨
    わかすぎ たくま
    手外科専門医・指導医

    Archives

    January 2025
    January 2024
    April 2023
    February 2023
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022

    Categories

    All

    RSS Feed

 受診のご案内

​わかすぎ整形外科・手の外科クリニック
(茨城県つくば市)月・火・水・金・土曜日の午前・午後
休診日:木曜日・日曜日・祝日


​​整形外科メディカルパパス
(栃木県栃木市)木曜日午前・午後

➡2024年1月以降も外来診察継続となります。
​
Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
ⓒ Takuma WAKASUGI All Rights Reserved.
  • HOME
  • 母指CM関節症
  • よくある手の病気
  • 手のコラム
  • 橈骨遠位端骨折
  • 受診のご案内